このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
まずは電話で相談
2週間お試し
お店
よくある質問
クーポン
補聴器 きこえの体験会開催
問い合わせはこちら
午前10:00~午後19:00
03-5951-8030
革新的な補聴器が
あなたの悩みを解決します
リサウンド補聴器のここがすごい
その❶
世界最小AI補聴器
DNNチップを含む高機能なチップ2枚を搭載しながら、耳に隠れる小ささと高いバッテリー効率を実現。
小さく軽いから、メガネやマスクの邪魔になりにくいです。
汗や湿気に強いナノテックコーティングも施され、使い勝手に優れています。
※ 2025年2月時点
その❷
オーダーメイド充電式耳穴補聴器
補聴器だけでなく充電ケースもオーダーメイドなので、充電ケースから補聴器
を取り出し耳に着ける時や充電ケースに戻す時、補聴器の向きに悩むことなく
直感的にお使いいただけます。非接触式なので、充電するときもポンッと収納
が可能です。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ご自宅・お出かけ先で。
2週間お試しキャンペーン
「無料・2週間お試し」でできること
補聴器の効果を確認できるから安心
ご自宅・お出かけ先でお試し
ご希望の補聴器でお試し
聞こえづらい場合は何回でも調整可能
2週間お試しの流れ
安心してお試し頂くために
ご購入が前提条件ではありません。
補聴器を試したいと思ったらお気軽にお申し込みください
お試し期間中の音の調整は何回でもご対応致します
失敗しない補聴器選びは
お店選びから
東武百貨店池袋店 5F 10番地にある「認定補聴器専門店」です。補聴器のスペシャリスト「認定補聴器技能者」が長年の実績と豊富な知識で、補聴器を初めて装用する方、うまく使えていない方などのご相談からアフターケアまでサポートいたします。
初めての方でも、安心してお使いいただけるよう、お試し体験も実施しております。
ホームページはこちら
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
よくある質問
補聴器と集音器の違いは?
補聴器は医療機器、集音器は医療機器ではありません。
補聴器は聴力に応じて不足している音を補います。集音器は音を一律に大きくするため一人ひとりの症状に合わせた調整が困難となります。
補助金はある?
難聴が高度・重度で身体障害者の基準に適合する場合は、障害者総合支援法による補装具費支給制度を利用することができます。
また、各自治体で助成を行っている場合があります。
詳しくはご来店の際にご説明させていただきます。
骨伝導補聴器とは?
耳周辺の骨を振動させて音を届ける補聴器です。形状はメガネ型、カチューシャ・ヘッドバンド型が主流です。
伝音性難聴と呼ばれる難聴の方に適しており、価格・相場感は15万円~30万円目安となります。
※当店では骨導式補聴器の取り扱いはございません。
補聴器は片耳のみ?両耳必要?
補聴器は両耳装用することで片耳より高い効果を得ることができます。
両耳装用の効果
・音の方向感が向上
・騒がしい環境での聞き取り向上
・片耳装用より耳が疲れにくい
補聴器の価格は?
補聴器の価格帯は形状や機能の違いにより、
8万円台から50万円台までの幅があります。
搭載される機能が多く性能が高いものほど価格が高くなります(雑音抑制機能、全自動機能、充電機能等)
使用環境や用途に合わせて適切なグレードをご案内致します。
補聴器メーカーは何社あるの?
補聴器メーカーには世界6大メーカーといわれ、世界中の補聴器の90%が6社で占められています。
各社とも違いがありますのでお客様に合う補聴器を選択可能です。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
ご予算に合わせた価格帯もありますので気軽にご相談ください
電話で問い合わせ
お電話でお申し込みはこちら
ご予約承ります
03-5951ー8030
東武百貨店池袋店5F 10番地 補聴器さろん
東京都豊島区西池袋1-1-25
池袋東武百貨店5F10番地
営業時間10時~19時